「患者さんに届く接遇研修/新人編」は、医療業界において社会人として働き始める上で、「患者さんに笑顔をもたらすマナー」をテーマに、患者さんに満足して頂き、スタッフのモチベーションもアップさせる、誠実な応対、接遇の基礎を学ぶ研修です。
講義項目 | 内容 | 手法 |
---|---|---|
学生と社会人の七つの違い | まずは、学生と社会人の違いを目的、手段、時間、人間関係、責任、評価基準、評価者の七つで具体的に学びます。 | 講義 |
社会人に必要な5つの意識 | 患者さんに対する意識、コスト意識、協力意識、安全意識、改善意識の5つの意識を学びます。 | 講義 実習 |
医療人としてふさわしいマナー | マナーとルールの違い、メラビアンの法則など、医療人としてふさわしい、接遇マナーを学びます。 | 講義 |
コミュニケーション | タイプ別表現方法をケーススタディで学びます。 | 講義 |
接遇の極意 | 挨拶からお辞儀、言葉遣いなどの接遇の極意をケーススタディで学びます。 | 講義 |
※上記の研修プログラムは一例です。カリキュラム内容変更等、お気軽にご相談ください。