ビジネス力強化講座<ビジネス文書・プレゼン>|社員研修・社員教育のクリエイト 東京・神奈川・千葉・埼玉のセミナー

公開セミナー

No.

3

ビジネススキルを基礎から見直すチャンス!

ビジネス力強化講座<ビジネス文書・プレゼン>

一覧に戻る

日時

2026/01/27(火) 9:30~16:30

対象
  • ビジネス文書・話法を基礎から学び、もう一歩向上を目指す方
場所

東京都千代田区神田司町2-2-13 クリエイト本社ビル7階 会場MAP 会場HP

費用
※税込

20,900円

講師

尾花 彰

定員

20名

日時

2026/01/27(火) 9:30~16:30

対象
  • ビジネス文書・話法を基礎から学び、もう一歩向上を目指す方
場所

東京都千代田区神田司町2-2-13 クリエイト本社ビル7階 会場MAP 会場HP

費用
税別

20,900円

講師

尾花 彰

定員

20名

セミナー内容

1.ビジネス文書(1)~基礎編
2.ビジネス文書(2)~実践編
3.ビジネス文書(3)~効果的な文章の作り方
4.プレゼンの基礎~構成力を身につける
5.プレゼンの応用~表現力を身につける

カリキュラム

1.ビジネス文書(1)~基礎編~ <講義>
・ビジネス文書の鉄則①~ビジネス文書の目的と重要性
・ビジネス文書の鉄則②~社内文書と社外文書の違いとは
・ビジネス文書の鉄則③~作成時の3要素と構成の決まり事

2.ビジネス文書(2)~実践編~ <講義>
・社内文書とは~儀礼的な排除、定番の表現、簡潔さ
・社外文書とは~形式的な段取りと表現、丁寧さ
・その他の文書~報告書、議事録、提案書、企画書等のポイントと要点

3.ビジネス文書(3)~効果的な文章の作り方~ <講義>
・効率の良い文書を作成する~構成、内容、段落、箇条書きのポイント
・伝わる文章を作成する~簡潔な文章、明快な文章、正確な文章
・ビジネスメールの書き方~基本とわかりやすいビジネスメールの作り方

4.プレゼンの基礎~構成力を身につける~ <講義>
・伝えたい順番を決める~何を話し、何を省くかを考える
・絞り込み~伝えたいことは最大3つまで
・伝えたい順番を決める~プレゼンの伝える5つの手法

5.プレゼンの応用~表現力を身につける~ <講義・演習>
・話力のポイント~最初の「つかみ」が大切である
・聴きやすい声とジェスチャーのポイント~好感音、スピード、間の取り方
・やってはいけない10のしぐさ

受講生データ※過去に受講された方の声、男女比、世代別、職種別の傾向です。

〇〇書それぞれの構成・要点、プレゼンのポイントを日常会話から取り入れられることが参考になった。(20代・営業)

営業活動におけるビジネスマナーや表現方法に有効な情報・知識を得ることができた。ビジネスマナー講座よりさらに深い部分まで学ぶことができた。(20代・営業)

ビジネス文書の構成、マナーを再確認することができた。プレゼンテーションでの自分の直すべき点が見つかったので、今後改善していきたいと思った。(30代・営業)

相手の立場になり文章を考えること、不要なものは除きわかりやすく簡潔な文章を作れるように努力していこうと思う。(30代・現場作業)

<世代別>

<職種別>

一覧に戻る

ページトップへ