8月1日に開催された、【自己成長型後輩育成講座】の様子をご紹介します!!
自己成長型後輩育成講座
講師:野崎 広治
◇カリキュラム◇
▪オープニング
1.仕事の意義や背景、前後の業務プロセスを説明する
・人財育成で知っておくべき視点
・何のために?ゴールは?求められる精度は?いつまでに?
・「俺の背中を見て学べ」では後輩は育たない
・相手の立場に立って指示をする(体験)
2.育成に必要なコミュニケーションについて①~相手のタイプを認識する~
・相手の社会的態度傾向を知る
・タイプによって変わる意思決定(体験)
3.育成に必要なコミュニケーションについて②~傾聴とわかりやすく伝えるための話し方~
・これからの時代は傾聴と共感が求められる
・傾聴するために必要な要素(体験)
・先輩としてわかりやすく伝えるための話し方(体験)
4.育成に必要なコミュニケーションについて③~後輩自身に考えさせる~
・後輩がミスした際に育成する観点から観るコミュニケーションとは?
・自分自身で考えさせる、発言させるための「質問」のやり方
▪まとめ~今後に向けて~
受講者の声
○タイプ別の傾向と対策が簡潔にわかりやすくしめされていたのがよかったと思いました。
そして、そこに当てはまらない傾向もあるのが人間なんだと、改めて考えさせられました。
○全体的に参考になったが性格判断方法が興味深く感じた
○現場に即座に反映できる授業内容でした。
同セミナー<次回開催日>
2025年1月21日(火) 講師:野崎広治
次回は来年1月です。
新年度、新たな従業員を迎える準備として、先輩社員になる方にオススメの講座です!!