気づく力・考える力向上講座|社員研修・社員教育のクリエイト 東京・神奈川・千葉・埼玉のセミナー

公開セミナー

No.

17

見落とし解消!効率性・生産性UP!

気づく力・考える力向上講座

一覧に戻る

日時

2025/05/15(木) 9:30〜16:30

対象
  • 発想力向上を目指す方
場所

東京都千代田区神田司町2-2-13 クリエイト本社ビル7階 会場MAP 会場HP

費用
※税込

27,500円

講師

野崎 広治

定員

20名

日時

2025/05/15(木) 9:30〜16:30

対象
  • 発想力向上を目指す方
場所

東京都千代田区神田司町2-2-13 クリエイト本社ビル7階 会場MAP 会場HP

費用
税別

27,500円

講師

野崎 広治

定員

20名

セミナー内容

・現代社会における「気づく力」「考える力」の必要性
・気づく力・考える力を高めるポイント
・向上トレーニング

カリキュラム

1.現代社会における「気づく力」「考える力」の必要性
 AIなどをはじめとするテクノロジーの進化、導入が進む現代社会において
 「気づく力」と「考える力」の必要性とそれが仕事と自分に与える影響について学び、考えます。

2.「気づく力」を高めるポイント
 「気づく力」にはポイントがあり、ポイントを踏まえていないと気づくことができません。
 「気づきの妨げになっている原因」、「気づきを促進するスキル」をミニケースを通じて学ぶ。

3.「考える力」を高めるポイント
 思考停止になってしまう原因を知り、思考停止にならない思考法を学び「考える力」を高めます。
 頭の中で考えたことを整理、アウトプットすることまで考えられる力の習得を目指します。
 
4.「気づく力・考える力」の向上トレーニング
 各章で学んだことを活用して、総合演習を行います。

受講生データ※過去に受講された方の声、男女比、世代別、職種別の傾向です。

自分の固定観念に囚われずに、物事を色んな角度から見る事で、沢山の要因に気づけることを学びました。(20代・営業)

数種類のフレームワークを参考にお互いに意見の出し合いができたので参考になりました。(20代・技術)

結果を出すための考え方を学べたので、会議や職場の問題解決に役立出たい。自分の抱える問題について具体的な対応策が見えた。(50代・現場作業)

「視野を広く持つ」、「多角的な視点で物事を見る」といったことは自分でも意識しながら仕事に取り組んでいたが、視座を変えるということはあまりしてこなったので、今後後輩にアドバイスをするときは相手に視座を合わせて的確なアドバイスができるよう努力したい。(30代・オフィスワーク)

<職種別>

テーマの近いセミナー

  • 該当するセミナーがありません

同じセミナーの他の日程

  • 該当するセミナーがありません

一覧に戻る

ページトップへ